이소마에 준이치

1 개요[ | ]

이소마에 준이치
磯前順一
  • 일본의 종교학자

2 저서[ | ]

  • 『土偶と仮面―縄文社会の宗教構造』(校倉書房、1994)
  • 『記紀神話のメタヒストリー』(吉川弘文館、1998)
  • 근대 일본의 종교담론과 계보 『近代日本の宗教言説とその系譜 宗教・国家・神道』(岩波書店、2003)
  • 상실과 노스탤지어 『喪失とノスタルジア―近代日本の余白へ』(みすず書房、2007)
  • 『記紀神話と考古学 歴史的始原へのノスタルジア』(角川学芸出版 角川叢書、2009)
  • 『宗教概念あるいは宗教学の死』(東京大学出版会、2012)
  • 『どこにもいないあなたへ―恋愛と学問についてのエッセイ』(秋山書店、2013)
  • 『閾の思考―他者・外部性・故郷』(法政大学出版局、2013) 
  • ザ・タイガース 世界はボクらを待っていた』(集英社新書、2013) 
  • 죽은 자들의 웅성임 『死者たちのざわめき 被災地信仰論』(河出書房新社、2015)
  • 『昭和・平成精神史 「終わらない戦後」と「幸せな日本人」』(講談社選書メチエ、2019)서문
  • 『公共宗教論から謎めいた他者論へ』(春秋社、2022)
공편저
  • 탈국민국가라는 외재적 식민주의와 제국 - 타자ㆍ예외ㆍ차연
  • 일본脫국가론 - 역사 창출과 제국의 상상력
  • 종교와 식민지 근대 - 한국 종교의 내면화, 정치화는 어떻게 진행되었나


3 참고[ | ]

문서 댓글 ({{ doc_comments.length }})
{{ comment.name }} {{ comment.created | snstime }}